スパファンゴ ヘルシーエイジング協会は2 月より通信講座「スパファンゴヘルシーエイジングセラピスト ベーシック講座」を開講する。
同講座はファンゴ( 泥)と水の基本はもちろん健康や美容に必要な基礎知識を学ぶ講座で、①ハイドロセラピー、②ファンゴセラピー、③カウンセリング、④正しい姿勢の作り方、⑤食について学び、各自のライフスタイルにあった提案ができるセラピストを養成する。
ベーシック講座終了後、オンラインでの終了テストを受け、同協会発行の修了書が授与される。またファンゴセラピストとして起業したい場合は、追加で筆記テストや面談を実施し、合格者にSITH(国際ハイドロサーマルテクニーク協会 本拠地スペイン)/ALATh(南米温泉治療学会)認定のディプロマ授与を行う。
同協会はSPA の語源となっている「水による健康」実現のため、水や温泉・鉱泉とともに、ファンゴ( 泥) や鉱物、温泉藻などの天然資源を用いて、美と健康に関する情報や方法論の発信と探求を目的として活動している。
行政・業界動向
スパファンゴ ヘルシーエイジング協会が セラピストベーシック講座開講
新着記事
- いまのビジネスより一歩先へ!ビューティ・ウエルネスセミナー【ダイエット&ビューティーフェア2022 】 2022年8月8日
- スパクリスタルアワード2022 投票開始 2022年8月5日
- ”腸活”や”菌活””グッドスイーツ” 幅広い訴求のインナービューティアイテムが集結(ダイエット&ビューティーフェア2022) 2022年7月28日
- 消費者庁安全調査委員会がHIFUによる施術 法令規制の必要性検討へ 2022年7月27日
- 次のインバウンドは、量より質を(旅行作家 山口 由美) 2022年7月23日
- “ファスティング”を当たり前に プロラボが地上波でCM開始 2022年7月14日
- 日本エステティック機構 「エステティシャン養成制度」実施へ 2022年7月14日
- 大塚製薬 法人向け健康経営支援サービスの本格運用スタート 2022年7月14日
- 【お知らせ】インフォーマ マーケッツ ジャパン 「JAPANブランド育成支援等事業」の支援パートナーに 2022年7月5日
- いまこそ「健康経営」がビジネスの新機軸に(山野美容芸術短期大学 教授 新井 卓二氏) 2022年6月30日