未分類

【1月号】食用塩の市場動向

 2010年4月21日から「食用塩の表示に関する公正競争規約」が完全施行となり、表示の基準が設定されたことで、最近は味もさることながら特定の“産地”で差別化を図る動きがあり、塩をアクセントに用いたスイーツやスナック菓子などへ利用されるなど用途の広がりを見せている。


 2009年度の食用塩市場はかろうじて横ばいを維持したが、下降トレンドで推移していることには変わりはなく2010年度は5%ほど減少したと見られる。食習慣の変化、少子高齢化、健康志向に加え消費マインドが低下するなかで、塩メーカーが勝ち残っていくためには、差別化できる製品の供給とその商品特長をいかにPRできるかが鍵を握る。本稿では、家庭用塩および食品加工塩の市場動向を中心にみていく。

<食用塩の主なサプライヤー>

 青い海
 ジャパンソルト
 伯方塩業
 あらしお
 天塩
 日本精塩
 塩事業センター

関連記事

  1. 製品回収と詫び広告が免罪符になっていないか
  2. 【素材レポ】オリーブ果実抽出物「HIDROX6%」の機能性と食品…
  3. 乳化剤の最新動向
  4. 海外開発トピックス
  5. 食用塩の市場動向
  6. トレーサビリティと表示・記録関連技術の最新動向
  7. 【品質安全】品質・安全管理のためのモニタリング機器
  8. 【素材レポ】L-シトルリン、L-オルニチン、L-ヒスチジン

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2024 出展者募集中

PAGE TOP