未分類

顕微鏡と画像処理機器の開発

食品、機能性食品の研究開発の場面では、食品を細胞レベルで観察することも多く、古くから光学顕微鏡が使われている。
近年はCCDカメラと組み合わせたCCD顕微鏡や画像処理技術の進展で、顕微鏡画像をパソコンにも取り込み画面で見られるビデオスコープなども登場し、利用場面もより拡がっている。また、ミクロレベルの構造解析のために電子顕微鏡も食品の研究所、研究機関で活躍している。
本稿では食品研究者に向けた情報として、最新の顕微鏡と画像処理機器の開発動向についてまとめていく。


●各社の顕微鏡&画像処理機器
・オリンパス光学工業
・ニコン
・島津理化器械
・イポナコロジー
・マイクロネット

関連記事

  1. 【8月号素材レポ】メタボリックシンドロームに対する大豆サポニンの…
  2. クローズアップ
  3. 【3月号】健康食品の市場動向と素材・技術研究①
  4. 食品開発展、アジア最大規模の展示会に
  5. 海外開発トピックス
  6. 【8月号】でん粉素材の特性と応用
  7. ミヨシ油脂、食感改良向け機能性粉末油脂「エレメント215」を発売…
  8. 米IFT2010開催 ―減塩ニーズ高まる―

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2024 出展者募集中

PAGE TOP