投稿者の記事一覧
-
曽田香料、富士フレーバーのフレーバー事業を譲受
曽田香料は6月21日、富士フレーバーのフレーバー事業と付随する事業を譲受する方向で合意したと発表した。富士フレーバーはフレーバー事業から撤退する。譲受の業務範囲はフレーバー事業全般を対象としており、加工食品向け調合香料事業はもとより…
-
【2017年6月号・特集】食品粉粒体技術の進展
特集/食品粉粒体技術の進展■粉粒体技術からみた小麦製粉工学院大学 先進工学部応用…
-
軟質から中硬質までの多様な原料の破砕に最適な衝撃式破砕機
増野製作所は、軟質から中硬質までの多様な原料の破砕に最適な衝撃式破砕機「スイングハンマミル」を取り扱…
-
カルシウムの吸収性を高める素材「CPP」を積極提案
明治フードマテリアでは、消費者のカルシウム摂取量の不足が続く中、カルシウムの吸収促進素材として「CP…
-
独自近赤外線技術で異物検出・除去から品質管理まで実現
コーレンスは、オートリアのインソート社が開発した食品用異物選別装置「Sherlockシリーズ」を発売…
-
LEDを採用した最新の高機能捕虫器を相次ぎ投入
-
リンゴンベリー種子オイルの本格提案を開始
-
オゾン殺菌効果で室内における感染リスクを低減
-
温度センサ搭載で確度の高い除菌効果を提供
-
ゲルプレス製法によるイオタカラギナン「SP-100」を紹介