食品素材の記事

  1. こめ油を使った油調品のサクサク感を、評価データに基づいて明らかに

    オリザ油化は岐阜大学、岐阜大学院と、油種の違いによって天ぷらなどの油調理品(以下、油調品)の食感に違いが生じる評価データについて共同研究を実施し、その研究結果を第69回日本食品科学工学会大会(8月24~26日開催)にて発表した。同社…

  2. 生体利用効率の高いリポソーム化ビタミン・ミネラルを販売

    東洋サイエンスではポーランドの医薬品・食品添加物メーカーBART社のリポソーム粉末製剤「LIPOSO…

  3. 微細藻類から新たなアンチエイジング素材・オーラン油を開発

    シー・アクトでは生活習慣病を改善しフレイル状態も改善する可能性のある新成分・ペンタデシル®含有オーラ…

  4. 世界初のNMN乳酸菌を食品開発展で披露目

    大阪ソーダでは、抗老化物質として注目されるNMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)とNAD(ニコチン…

  5. 男性更年期に対するエビデンスを取得した田七人参エキスを紹介

    日本薬業では男性の更年期症状改善のエビデンスを取得した新開発の「田七人参エキス」を10月12~14日…

  6. 吸うと痩せる? ウコン精油由来の機能性素材開発

  7. 高い生体利用効率が期待される水溶性フラボノイド含有レモンエキス発売

  8. 有胞子性乳酸菌GanedenBC30摂取で植物性プロテインからのアミノ酸利用増加―試験結果がISSN にて学会発表

  9. オリザ油化、「マウンテンキャビアエキス」を今秋上市―新たな血糖値コントロール素材

  10. 丸善製薬、ヒハツ抽出物およびピペリン類のむくみ改善作用のメカニズム、スマート乳酸菌のアレルギー反応抑制作用のメカニズムを解明

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 31,020円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP