特集

【海外進出サポート】健食輸出額は前年比 170% 以 上 台・越・中市場へ進出加速

健康食品、化粧品の国内市場は、長期的には人口減少の影響が予測される一方、世界市場はコロナ特需が落ち着いたにも関わらず成長が続く。台湾、ベトナム、中国はじめ海外に活路を見出す企業が増える中、海外進出をサポートする事業が活発化している。サービス内容は、EC ポータルへの出店支援、規制対応や許認可の代行、マーケティング調査等が中心となっている。また、販路拡大や販促分野では商談セッティング、KOL マーケティング、ライブ販売、ハンドキャリーの促進まで、多様なサービスが生まれている。また、輸出先国が多様化する中で、ハラール認証の必要性が高まり、科学的検査を行うサービスも登場した。

国内企業の海外進出が本格化中国市場は競争も

国内の健康食品市場は、本紙の推計で前年比1.5%増の約1 兆2,900億円(2022年)となった。2005年に記録した1 兆2,850億円を17年ぶりに更新したが、売上高の増加には物価上昇が含まれており、原料やエネルギーのコストアップは企業の利益を圧迫している。一方で海外に目を向けると、2022年のサプリメント世界市場は、コロナ特需が落ち着いたにも関わらず、5.8%増の1,761億7,000万ドルに拡大。伸び率は日本市場の1.5%を大きく上回る。

こうした中、輸出に注力する国内の健康食品企業は増加傾向が続いている。本紙が6月に行った健康食品受託製造企業の調査(有効回答133社)では、62%が「海外向け(越境EC含む)受託を行っている」と回答、「計画中」と合わせると66%と、7割近くに及ぶ。

農水省によると2022年の国・地域別「栄養補助食品輸出額」は、多い順に中国(167億5,000万円、前年比85.5%増)、台湾(56億6,000万円、同75.5%増)、香港(46億8,000万円、同7.5%減)、ベトナム(28億2,000万円、同94.1%増)となった。中国、台湾、ベトナムは前年比70 ~ 90%以上の大幅成長となっている。
今回取材を行った海外進出サポート企業の担当者からは、進出しやすい国・地域として、台湾を挙げる企業が複数あった。。。

続きは、本紙8月16日発行号(1770号)に掲載。定期購読のお申し込みはこちらから

該当記事および過去のバックナンバーは、電子版ページからも閲覧いただけます。

■「受託製造企業ガイドブック2022年版」 好評販売中■


2017年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください

 

行政・業界ニュース

企業ニュース

特集

PAGE TOP