特集

ニーズ急伸、 マスク生活の救世主に(特集/馬油)

コロナ禍でマスク常用に伴う肌荒れや大人ニキビ対策、アルコール消毒による手荒れ対策として、馬油製品のニーズが急伸していることがわかった。馬油の脂肪酸組成はヒトの皮下脂質に近い性質を持ち、肌への浸透性は抜群。古来より火傷やアカギレなど皮膚治療の民間薬として用いられてきた実績を持つことから、コロナ禍で肌荒れに悩む女性の心を掴みつつある。取扱各社による高付加価値処方の開発からパッケージデザイン、販促活動――など、新たな購買層の獲得に向けた様々な努力も結実し、馬油製品はここ数年で伝統的なご当地コスメから、自然派コスメとして認知されつつある。さらに追い風となるのが、産後の腹部ケアやデリケートゾーンケアなど、話題のフェムテック分野での広がりだ。インバウンド消失の低迷期を乗り越え、馬油製品市場がいよいよ反転攻勢に出始めた。

インバウンド消失、コロナ禍で冬の時代に

馬食文化のある福岡県や熊本県で伝統的なご当地コスメとして、土産物の代表格の1 つだった馬油製品。訪日外国人観光客の増加に伴い、馬油の認知度が高い中国人や韓国人の間で人気が急上昇し、2016年頃をピークに馬油製品がインバウンド特需に沸いたことは記憶に新しい。

ただ2017年以降は、外国人観光客による特需も収束し始め、馬油製品の需要は年々減少。さらに追い打ちを掛けるように、新型コロナ蔓延で、相次ぐ緊急事態宣言やまん延防止等重点措置により、百貨店での物産展の相次ぐ中止や、国内観光客の減少など、ここ数年、馬油製品市場は厳しい冬の時代を迎えていた。

メーカー・販社の努力が結実

一方で、ブーム時のメディア露出により、馬油製品を知らなかった国内の若年女性層にも認知が広がった。そこでメーカーや販売会社では、ここ数年、新規ユーザー獲得に向けた取り組みに着手。

馬油と相性の良いシアバターやホホバ油などの植物油を組み合わせたバーム製品の開発や、馬プラセンタと組み合わせた製品など、付加価値製品の販売やOEM提案をはじめ、パッケージデザインや価格帯の見直し等、購買層を意識した取り組みを推進してきた。

馬油製品のECサイトでの販売を強化、SNSの活用、新規ユーザーにもわかりやすいように、ヘア・スカルプケア、踵や膝の保湿など、馬油製品の使い方を丁寧に解説するWEBページやYouTube動画の製作―― などにも注力。こうした各社の努力の結果…

続きは紙面で。定期購読のお申し込みはこちらから(オンラインでの閲覧も可能です!)

受託製造企業ガイドブック2022年版」 好評販売中■


2017年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください。⇒詳しくはこちら

 

 

 

行政・業界ニュース

企業ニュース

特集

PAGE TOP