α-リポ酸化粧品が遂に解禁――厚生労働省は先月24日、化粧品基準の一部を改正、チオクト酸(α-リポ酸)を同基準に新規収載した。これによりα-リポ酸の化粧品への配合が正式に認められた。現在のところ健康食品におけるα-リポ酸のブームは一息ついているが、解禁当日に通販大手の㈱ファンケルが早速、α-リポ酸化粧品を発売するなど、化粧品解禁に伴い、α-リポ酸の需要再燃が期待される。
行政・業界ニュース
α-リポ酸、化粧品利用を許可 厚生労働省
行政・業界ニュース
- 大阪府、23年度から「第4期食の安全安心推進計画」 健康食品の製造・販売施設監視も
- 都、健食試買調査を発表 不適正表示に改善指導「AGA治療」「免疫強化」等
- 機能性表示食品 6,000品を突破 届出者数1,500に迫る
- 厚労省 健康被害疑い、情報収集を強化 健食対象 「報告の要否確認シート」等作成へ
- 米ナチュラルプロダクツ展、3,000社出展 「キノコ」人気、日本のシイタケにも引き合い
- 景表法のステマ規制、10月施行
- 改正景表法案が閣議決定 課徴金増額等、違反行為への抑止力強化
- ASEANサプリハーモナイゼーション 規制一本化へ、年内署名に向け調整
- 機能性表示食品、3年度連続1,000品超 22年度、現時点で200社が新規受理
- 22年「総世帯」健食支出、2.4%減に 健食ネット通販は1.6%増