注目の記事

“農水産物の機能性表示”テーマに、食品開発展でセミナー

日本健康・栄養食品協会や農研機構などは10月6日、「機能性農産物等活用セミナー」を食品開発展プライベートセミナーとして実施する。


急伸する機能性農産物をテーマに掲げ、機能性表示食品制度の概要説明から機能・・・
事前申込により参加無料)

(詳しくは9月27日付「健康産業速報」で)




毎号6ページ、毎週12ページ/ウェブでは一部の紹介のみです。
紙面では企業動向含めた様々な情報をお届けしています。

「健康産業速報」をご購読ください。

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


関連記事

  1. 新潟市、独自の機能性表示制度を創設 サプリは対象外
  2. 容器包装、段階的にポジティブリスト制度導入へ
  3. 機能性表示食品の3割、静岡県で製造 サプリ出荷額は306億円
  4. 協和発酵バイオ、運動前のシトルリン摂取で運動機能向上
  5. 10月4日に「機能性表示」検討会、報告書に向け議論大詰め
  6. 都、健食定期購入契約で救済委員会に紛争処理付託
  7. バイオケム、DNAの海外需要が増加
  8. 静岡県の化粧品生産金額、2年連続で日本一
PAGE TOP