注目の記事

5成分のスイッチOTC化、妥当性で意見募集

厚生労働省は11日、産業界や消費者等から要望のあった5成分のスイッチOTC化の妥当性に関する検討結果について、意見募集を開始した。7月26日の有識者検討会議で、ヒアルロン酸ナトリウム、レバミピド、レボノルゲストレル、メロキシカム、フルチカゾンプロピオン酸エステル―の5成分について議論。点眼液としてのヒアルロン酸ナトリウムは…

続きは紙面(2017年9月12日発行)で

媒体紹介

関連記事

  1. エル・スマイル、高齢者モニターサービスを提案
  2. 京大、ビタミンDに脂質量抑制効果を確認
  3. JARO上半期審査概況、健康食品の苦情47%増
  4. 日本製粉、肌対応の機能性表示食品を2月に発売
  5. 雪印メグミルク、宅配市場に機能性表示食品を投入
  6. 日本水産、冷凍食品の機能性表示食品を4品投入
  7. 統合医療学会、12月に仙台で サプリ適正使用の課題等
  8. 特保批判の週刊誌報道、有効性審査には「影響ない」
PAGE TOP