中期多臓器発がん性試験で発がん促進作用が認められたキリンウェルフーズ㈱のアガリクス製品について、2段階発がん性試験を再度実施する公算が高くなった。今月19日に開かれた食品安全委員会の第1回専門家会合で、試験データの再現性が議論の焦点となり、再度試験を行うべきとの意見が複数の専門委員から出されたため。試験を実施した国立医薬品食品衛生研究所(以下、衛生研究所)の菅野純氏は「多臓器発がん性試験では(結果が)きれいに出ている」と述べ、追加試験を実施しても同様の結果になるとの見方を示している。一方、アガリチンが原因物質かどうかの検討結果は今回報告されなかった。次回会合で報告される見通しだ。
行政・業界ニュース
アガリクス安全問題で議論紛糾 再び2段階発がん性試験実施へ
行政・業界ニュース
- 「指定成分」情報対応でワーキンググループ設置 厚労省
- 19年国民健康・栄養調査 健食利用率 男性30%、女性38%
- 米国サプリ利用者、4ポイント減73%に コロナが影響
- 「免疫細胞活性化」等の表示に改善指導
- 感染症対策への意識 若年層で低下、高齢者はより高く
- 機能性表示食品、初の「免疫機能」受理
- 6月のネット通販利用世帯、50.8%で過去最高 「健康食品」支出28%増、3ヵ月連続2ケタ増
- 連載【話題追跡】GABA、機能性表示が300品台に 肌弾力、認知機能にも注目
- 埼玉県、大学・高校と広告調査 「翌日に5kg痩せる」「飲むだけで-60kg」など
- 食薬区分改正 南米ハーブなど5成分を「非医薬品」に新規収載