抗加齢領域で高まる期待
プラセンタにはコアなファンが存在する―― といわれている。TVショッピングやエステティックサロンでは、体感性の良さから消費者のリピート率が特に高い。美肌関連では定番商品として認知されている。一方で、医師の評価も高く、クリニックにおいても需要は高い。臨床データも豊富に揃っている。美白、シミ・シワの改善といった肌に関する機能をはじめ、滋養強壮、免疫賦活、抗酸化など多岐に渡る機能性を有するプラセンタ。昨今の健康食品、機能性化粧品市場ではアンチエイジング(抗加齢)がひとつのキーワードとなっており、アンチエイジングをコンセプトにした製品の開発、上市が加速度的に進んでいる。こうした市場の潮流を背景に、プラセンタは“エビデンスベースでアンチエイジングを訴求できる素材”として注目が高まりつつある。
特集
【特集】プラセンタ
特集
- 認知機能など新たな研究開発進む(特集:注目のキノコ素材)
- 多様化する試験ニーズに「食品CRO」活躍(特集:食品受託試験 食品受託試験/機能性表示支援)
- 免疫意識の高まりで注目度上昇(特集:鮫肝油)
- 「未利用資源活用」「脱プラ」健食・化粧品業界にSDGs広がる(ZOOM UP:SDGs)
- 市場活況、3,000億円が射程圏に(特集:血流改善サポート~夏の冷え対策~)
- 中高年女性の骨サポートが鍵に(特集:アクティブシニアサポート)
- 成長続くプロテイン、ブームから定番品に(特集:スポーツニュートリション)
- 活用ハーブ6,000種超、エビデンス背景に新提案も(Zoom Up:アーユルヴェーダ)
- 「睡眠サポート」「フェムケア」テーマに、ストレスケア素材の需要増(特集:ストレスケア素材)
- 「抗菌」「抗ウイルス」で再評価、底堅い成長へ(特集:プロポリス)