「中小企業地域資源活用促進法」が、先月29日に施行された。これに伴って、政府が「基本方針」、都道府県が「基本構想」をそれぞれ策定するなど、同法に基づく取り組みが一気に本格化する。9 月上旬には各地域で、健康食品企業を含む中小企業による「事業計画」の申請が始まりそうだ。
行政・団体
地域資源活用法、29日に施行
行政・団体
- 増収5割弱、「経営良好」25%にとどまる
- 消費者庁、GMP指針で「自己点検表」「機能性表示食品」製造施設のGMP実施状況確認へ
- 健食懇、新会長にアサヒビール・清水氏が就任
- 受託企業の業界団体「日本健康食品工業会」設立
- アジア最大の美容展 「COSMOPROF・ASIA2024/COSMOPACK・ASIA2024」スタート
- 日本アムウェイに初の行政処分 マッチングアプリの相談件数が増加
- 四国食品健康フォーラム 初の東京開催 「地域の食品産業振興」「消費者ヘルスリテラシーの向上」など宣言(特集/四国企業ガイド トピック)
- 消費者庁調査、インフルエンサーの約4割 広告主からステマ依頼有
- 22年上半期 輸入通関統計 RJ、クロレラ、VCなど輸入増
- 東京都・2.4万件ネット広告監視 234事業者に改善指導