機能性表示食品
-
2つの機能性関与成分「クエン酸」「GABA」配合『FREE Sparkling Water W』
ポッカサッポロフード&ビバレッジ㈱は、クエン酸とGABAを機能性関与成分とする武藤炭酸飲料『FREE Sparkling Water W』を発売。レモン風味で、デスクワークに伴う一時的なストレスを緩和し、さらに継続的な飲用で日常生活…
-
【連載31】「機能性表示食品」受理企業の戦略 ホットケーキで健康訴求分野に本格参入
50~60代の取り込み強化へ昭和産業㈱(東京都千代田区)は、大麦β-グルカンを機能性関与成分とし…
-
【連載30】「機能性表示食品」受理企業の戦略 相談薬局で売上1.5倍に、好調スタート
㈱うるばな宮古 営業担当部長 砂川丈見氏沖縄県・宮古島に本社を構える㈱うるばな宮古。20年前以上…
-
海外原料 機能性表示制度に好反応 日本市場は「魅力的」
機能性表示食品制度で、海外の機能性食品原料の活用が進んでいる。2015年の制度開始以降、ルテインや非…
-
【連載】機能性表示食品受理企業の戦略 小林香料 大注目「HMB」、採用スピード加速
トリプルヘルスクレームも挑戦中 小林香料㈱では、筋肉サポート素材『小林HMBCa』を含む…