関連トピックス

  1. 林原、来年2月に“食の安全・健康情報”に関するセミナーを開催

    林原では、食の安全や健康情報に関した情報を提供する「第2回林原ライフセミナー」を、来年2月23日(土)に岡山市で開催する。企業の製品担当者や関心のある一般消費者が対象で、食の安全や健康効果に関する科学的に正しい情報を提供し、食の情報を判断す…

  2. ドイツでHi Europe 2018 開催、Fiber(食物繊維)に注目集まる

    11月27~29日、ドイツのフランクフルトで、Hi Europe 2018が開催された。Hi Eur…

  3. ヘスペリジンの機能性研究披露と地域の柑橘紹介―ヘスペリジン研究会 第10回研究発表会

    ヘスペリジン研究会の第10回研究発表会が、12月3日に都内で開催された。はじめに、ヘスペリジン研…

  4. みょうばんの使用基準改正を官報告示

    膨張剤等に利用されるみょうばん(硫酸アルミニウムアンモニウム及び硫酸アルミニウムカリウム)の使用基準…

  5. 植物由来タンパクの世界的供給国を目指す―カナダ・プロテイン産業協会

    カナダ・プロテイン産業協会(代表:フランク・ハート氏)が、今後の日本市場へのマーケティング調査の…

  6. たんぱく質やビタミンDの摂取量が焦点に
    厚生労働省、第3回「日本人の食事摂取基準」策定検討会を開催

  7. 様々な分野で多彩な機能の研究が進む―第22回 トレハロースシンポジウム開催

  8. 物産フードサイエンス、メタジェンとケストースの共同研究を開始

  9. 腸内細菌叢のバランスが崩れる「ディスバイオーシス」が引き起こす疾患の研究発表

  10. 国際汎用添加物、未指定3品の取組中断を公表

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP