腸内環境
-
グアーガム分解物の摂取により腸内環境改善、メンタルヘルスへの有効性を確認
太陽化学、摂南大学農学部応用生物科学科 井上 亮氏、栄養・病理学研究所、京都府立医科大学寄附講座「生体免疫栄養学(太陽化学)講座」内藤裕二氏らによる研究グループは、健常成人の腸内環境およびメンタルヘルスに対するグアーガム分解物(PHGG)の…
-
林原、「老腸相関、健康寿命延伸」をテーマにしたセミナーを3月に開催
林原では、「老腸相関、健康寿命延伸」をテーマにした第5回林原ライフセミナーを3月に開催する。…
-
東洋新薬、「大麦若葉末」が唾液中の免疫物質(IgA)を増やすことを確認
東洋新薬は、神奈川歯科大学 槻木恵一教授、山本裕子准教授と共同で「大麦若葉末」の唾液中のIgA分泌促…
-
腸内環境に関する最新研究を発表―第3回抗酸化・機能性研究会開催
3月3日に虎ノ門ヒルズの会場およびWeb配信にて開催された「第3回抗酸化・機能性研究会」では、「腸内…
-
第26回 腸内細菌学会学術集会 7月に開催―マイクロバイオームに関する様々な研究を紹介
公益財団法人 腸内細菌学会は7月に「第26回 腸内細菌学会 学術集会」の開催を予定しています。現在、…
-
森永乳業、ビフィズス菌がラクチュロースを利用する仕組みを解明
-
腸内細菌学会―会場とWebのハイブリッドで6月に開催
-
グアーガム分解物は短鎖脂肪酸産生を介して自然免疫を賦活するという研究結果
-
太陽化学、グアーガム分解物がアスリートのおなかの不調に有効であるという研究結果を発表
-
【2020年4月号】特集/次世代プロバイオティクス・プレバイオティクスの開発