特集

特集【β-グルカン】注目の免疫向上素材、需要の拡大に期待

欧米を中心に世界では、“免疫向上”や“コレステロール低減”を切り口としたサプリメントが定着しているβ-グルカン。国内でも機能性表示食品の登場によって、大麦β-グルカンについて「腸内環境改善」や「LDLコレステロールの低減」などの機能表示が可能となった。一方、酵母由来のβ-グルカンは免疫領域のため、現時点では機能性表示食品の利用は難しいものの、確かな免疫賦活作用は高く評価されている。日々の体調管理をはじめ、炎症性腸疾患に代表されるような疾病への有効性も確認されてきており、さらなる普及が期待されている。

■免疫素材の注目株酵母由来β-グルカン酵母由来β-グルカンは、「β- 1,3/1,6グルカン」と呼ばれ、主に免疫機能への作用が期待されている。欧米では酵母由来のβ-グルカンはポピュラーな存在で、1940年代にパン酵母の細胞壁から発見されると、世界的にあらゆる研究が行われてきた。特に1960年代初頭から免疫システムに関する多くの有効性データが発表され、生体防御機能や腸管免疫機能に関連する研究成果が積み上げられてきた。

2000年には、β-グルカンの特異的な受容体デクチン1 が発見され、「自然免疫受容体のデクチン- 1 の活性化が貪食シナプスの形成によって引き起こされる」という論文が英科学誌ネイチャーに掲載され、“世界で初めてマクロファージの貧食によるメカニズムが解明された”として大きな話題を呼んだ。産業技術総合研究所バイオメディカル研究部門免疫恒常性研究特別チーム長の辻典子氏は、「β-グルカンは、腸管における樹状細胞上のデクチン- 1 が多糖センサーとしてはたらき、パイエル板T 細胞のサイトカイン産生を増強していることが示唆されている」と指摘。

さらに、「β-グルカンの摂取が全身性の細胞性免疫を増強し、感染・炎症やがん増殖の予防に寄与する可能性が考えられ、小腸の多糖センサーを介して身体の恒常性がより確実に維持される可能性を示すなど、健康長寿やQOL改善につながる」と説明する。また、神戸大学大学院農学研究科生命機能科学専攻教授の水野雅史氏は、「潰瘍性大腸炎やクローン病など、消化管の慢性炎症疾患である炎症性腸疾患(IBD)について、食品中のβ-グルカンによる抗炎症効果がIBD患者に有効である」と指摘するなど、現代が抱える重篤疾患にもβグルカンの機能性が一役買いそうだ。

■大麦βグルカン、機能性表示18品に
大麦β-グルカンは、2000年代に入りエビデンスが広く認知されはじめた。2006年より大麦やオーツ麦などβ-グルカンを含む食品に“心臓病の危険性を抑える”との限定的疾病リスク低減表示が認められ、また、EFSA(欧州食品安全機関)においても“コレステロール上昇抑制”、“血糖値上昇抑制作用”(大麦β-グルカン)の表示が認められるなど、世界的にβ-グルカンの高い機能性が評価されている。

国内では機能性表示食品制度で、大麦β-グルカンを関与性分とした18品が受理。「血中コレステロール低下」や「整腸作用」、「糖質吸収抑制」が表示可能となっている。腸内フローラへのアプローチという切り口からも大麦β-グルカンへの関心は高く、腸内の善玉菌の働きを助けるプレバイオティクス素材として注目を集めている。

岡山大学大学院環境生命科学研究科教授の森田英利氏によると、「β-グルカンや、フルクタン、レジスタントスターチなどの食物繊維が腸内フローラの改善に有効」とし、今後食品への利用範囲はますます広がっていくと期待されている。

 

本記事は「健康産業新聞 1675号」に掲載。「健康産業新聞」(月2回発行/1号あたりの平均紙面数は約50頁)定期購読のお申し込みはこちら

 <関連記事>

・特集【青汁】堅調推移も、拭えぬ先行き不透明感
・特集【北陸】特産品活用のご当地商材続々
・特集【ハラルビジネス】注目される日本のハラル市場 
・特集【男性サポート商材】活力系マカ人気、排尿サポートも注目度上昇

受託製造企業ガイドブック2017健康産業新聞a2012年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください。⇒詳細はこちら!

 

 

行政・業界ニュース

企業ニュース

特集

PAGE TOP