特集

withコロナで肌ケアニーズが拡大 海外需要旺盛に(特集:ヒアルロン酸Na)

 長引く新型コロナウイルスの感染拡大により新しい生活様式が強いられるなか、マスク着用によって引き起こされる肌トラブルが急増している。民間企業が実施したアンケート調査では約半数がマスク常用による「肌荒れ」状態に。特にニキビや吹き出物に関する悩みが多く、乾燥時期も相まって、かゆみに悩む人も増えている。原因はマスク着用による摩擦と乾燥。肌バリア機能の低下が慢性化し、「マスクネ」「アクネ・メカニカ」という新語も誕生した。原料サプライヤーの話ではマスクネ対策で引き合いがあるいう。一方、海外でもヒアルロン酸のニーズは高まる。化粧品、食品共に利用が進んでおり、今後の輸出拡大にも期待が寄せられる。

コロナが生み出した
「マスクネ」、「アクネ・メカニカ」

第8 波の到来で依然収束が見えない新型コロナウイルスのまん延。コロナ禍も早3 年目を迎え、人々の生活様式は一変した。その代表格がマスクの常用だ。化粧品や健康食品の開発販売を行うセプテム総研が実施したインターネット調査では、「マスクを着用することで肌状態に変化はあった?」の質問に、半数近くとなる47.5%が「悪くなった」と回答。同調査は、20歳以上の女性(1,743名)を対象に、マスク着用による肌状態の変化について聞いたもので、普通肌と自覚する人では36.1%が「悪くなった」と回答したのに対し、乾燥肌や油脂肌、混合肌と自覚する人では6 割近くに及ぶ57.9%が「悪くなった」と回答。肌タイプによりトラブルの進行に変化がみられることがわかった。

また、具体的な肌の悩みについては、「ニキビ・吹き出物ができる」が20 ~ 50代でトップ。次いで多かったのは「かゆみ」だった。こうした状況は日本のみならず海外も同様で、コロナによる肌トラブルを指す新たな言葉も登場。それが「マスクネ」「アクネ・メカニカ」だ。「マスクネ」は、マスクと、ニキビの原因菌のひとつアクネ菌を掛け合わせた造語。「アクネ・メカニカ」は、過度な熱や摩擦によって引き起こされるニキビを指す。皮膚科専門医の慶田朋子氏によると、「マスク着用により肌が擦れて炎症が起こり、肌のバリア機能が低下する。外的刺激から肌を守り、肌の水分をキープする働きが失われ、吹き出物ができやすくなる」と指摘する。

こうした状況を改善するために重要なのが、肌バリア機能をいかに維持するかという点。肌バリア機能の維持には、「肌に過剰な刺激を与えない」、「保湿対策」、「紫外線対策」などが挙げられるが、なかでも「保湿対策」の重要性が広く認知されるようになってきた・・・

 

続きは、本紙1月4日発行号(1755号)に掲載。定期購読のお申し込みはこちらから

該当記事および過去のバックナンバーは、電子版ページからも閲覧いただけます。

■「受託製造企業ガイドブック2022年版」 好評販売中■


2017年版を全面改定し、「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。健康食品・化粧品の製造、各種試験・分析依頼、原料調達などに、ぜひ本書をご活用ください。⇒詳しくはこちら

 

行政・業界ニュース

企業ニュース

特集

PAGE TOP