ユニテックフーズ㈱(東京都中央区)は11月5日、都内で「ルスロ製品国内販売40周年記念セミナー」を開催、取引企業ら約90人が参加した。
ルスロ社グローバルディレクターファンクショナルイングリデイエンツのPierreAlbert Thomas氏は、ゼラチン、コラーゲンの生産体制と原料市況について、「グローバルで消費されるカプセルは1日当たり20億ドル、年間7,000億ドル以上」「グローバルの直接取引顧客数は約1,700社」「全体の40%がグミなど食品・製菓用途」などと紹介。また、世界16工場を擁し、複数拠点から複数の取引先へ流通可能な点に言及。「当社の35%が地域をまたがって輸出入されており、ユーザーにとっては複数の選択肢があることから、有事があってもバックアップが強み」とした。 同社テクニカルビジネスデベロップメントマネージャーのAna Faria氏は、コラーゲンブランド『Peptan』の機能およびエビデンスについて、白人およびアジア人女性による肌の弾力性改善、保湿上昇、シワの減少などを紹介。「肌のタイプの違う人種で効果を得ており、魚・牛・豚由来のいずれでも同様の効果を確認した」とした。メタボリックヘルスに着目した新素材『nextida』も紹介した。 ユニテックフーズ開発本部副部長の浅野桃子氏は、同社のゼラチン、コラーゲンペプチドの製品開発における品質管理やアプリケーション開発を紹介。味やにおい、成分、分子量、粒度、色、物性、比重など様々な要望や課題に対し、「ルスロ社との連携で解決に導く体制を整えている」とした。また、「11月1日よりホームページを刷新し、会社ロゴを変更した」ことに言及した。
企業ニュース
ルスロ製品国内販売40周年記念セミナーに90人 ユニテックフーズ
企業ニュース
- 【インタビュー】㈱創健社 代表取締役社長 中村靖氏
- 豊富なエビデンス、価格優位性、特許製法に強み 『Enzogenol®』好調、健食・コスメで利活用進む ㈱バレンタイン
- 疲労研究の第一人者と老化研究者が参画 「疲労と老化の密接な関係」に着目したプロジェクトがスタート
- 日本初、『バナスリン®』で「内臓脂肪低減訴求」 機能性表示食品が届出公開 東洋新薬
- 発酵大豆胚芽抽出物『AglyMax®』、原料供給を強化 ニチモウバイオティックス
- 森川健康堂、『プロポリスキャンディー』 ジャパン・フード・セレクションでグランプリ
- ルスロ製品国内販売40周年記念セミナーに90人 ユニテックフーズ
- 創立20周年記念祝賀会を盛大に ドクターセラム
- セティ、プロポリスエキス『Propolis M.E.D™』を上市
- 水なしで飲めるビタミンC含有品など、粉末サプリのOEM事業を開始 ケンプリア