健康産業オンライン
-
特保市場縮小の衝撃 制度見直しが必要だ(連載/オピニオン)
機能性表示食品の受理事業者数が1,000を超えた。この2 年半で500社が参入しており、その勢いはすさまじい。総数は3,800品を超えている。これに対し特定保健用食品の許可数は伸び悩んでいる。日健栄協の特保市場規模調査によると、累計実質…
-
中国越境ECは「KOL」マーケティングや「口込み」の活用を(連載/初めての越境EC)
中国市場はとくに日本の健食企業の進出が進んでいる。越境ECでは商品特性にあったプラットフォームを選ん…
-
逆風も、向きを変えれば追い風に
上半期を総括する「夏季特別号」(本号第二部)の編集作業を終えて、つくづく感じたことがある。健康食…
-
<特別インタビュー>ヒト口腔内由来の乳酸菌 歯周ポケット、ミュータンス菌が有意に減少(広島大学大学院/二川浩樹教授)
ヒトの口腔内から採取されるL8020 乳酸菌(ラクトバチルスラムノーザスKO3株)。口腔フローラを改…
-
医療・介護分野で進むデジタル化 個人医療データ “ PHR ” の利活用に未知の可能性(連載/話題追跡)
少子高齢やコロナ禍を受け、病院や薬局の個人医療データ“PHR(Personal Health Rec…
-
「乳酸菌」、実績・予想で不動の1位 海外人気の「NMN」、大躍進でブレイク間近(人気受注素材ランキング(2021上期/2021下期予想)
-
ライテック、女性向けCBDブランド立ち上げ
-
アルツハイマー治療薬承認と食品の過小評価(連載/オピニオン)
-
モール出品は、 99 %の単品通販企業が陥るワナ(連載/ECビジネス入門)
-
SDGs対応の重要性が高まっている(連載/オピニオン)