健康産業オンライン
-
【特集】サメ軟骨(1200号)
サメ軟骨、医家向けルートで定着サメ軟骨は、血管新生抑制作用が確認されており、流通が始まってから約15年が経過している老舗素材。現在は統合医療を実践する医療現場で、フコイダンなどと並び代表的な機能性素材として定着している。一方サメ軟骨から抽…
-
【特集】亜麻ニ(2000号)
米国亜麻仁ブーム、日本上陸サプリメント、ベーカリー、ペットフードへの配合を中心に、米国での消費量が…
-
“4・13事務連絡”に衝撃(1199号)
表示規制求めた事務連絡厚労省・村上課長「拘束力はない」と明言厚生労働省の事務連絡「いわゆる健康食…
-
厚労省・研究班、18年度研究成果を報告
大豆、葉酸、天然色素成分など“食品成分の有用性”報告相次ぐ大豆イソフラボンの骨粗しょう症状に対する…
-
厚労省 「スギ花粉」主原料の健食、実質流通禁止へ 他の花粉健食等で風評被害の懸念も
厚生労働省は先月19日、スギ花粉を原材料に使用した食品の対応方針をまとめ、都道府県等に通知した。スギ…
-
南米ハーブ「チャンカ・ピエドラ」のOEM供給開始
-
L-シトルリン、「非医薬品」で確定
-
健食・健康サービス産業等、1,000事業創出へ【1195号】
-
’07健博最大規模に、650社(1,100小間)が集結
-
日本農芸化学会07年大会 ラクトフェリン、黒酢などで新知見 メタボ対策、抗ストレス、抗アレルギーの報告相次ぐ