注目の記事

消費者庁等、健康食品で意見交換会 1月に徳島で

消費者庁は厚生労働省、農林水産省、徳島県と共同で、来年1月15日に健康食品との付き合い方を考える意見交換会を開催する。


健康食品の安全性・有効性、表示の見方などについて基本的知識の共有を図る。
国立健康・栄養研究所の梅垣敬三氏が基調講演を行う。パネルディスカッション・意見交換では・・・

(詳しくは12月9日付「健康産業速報」で)


関連記事

  1. アサヒ飲料、「カルピス」ブランド初の機能性表示食品
  2. 睡眠環境の総合コンサル可能に グレーゾーン解消制度
  3. 日本ビオファック、豚由来エラスチンのサンプルワーク
  4. 医療費、41.5兆円に拡大
  5. 森永乳業、ラクトフェリンが感染性胃腸炎の発症抑制
  6. ホルス、化粧品原料「油溶性プラセンタ」を上市
  7. 「国際スーパーフード学術機構」4月設立
  8. 都、健食から医薬品成分
PAGE TOP