注目の記事

日健栄協、健食表示で相談事業 6月に試行開始

日本健康・栄養協会は17日、メディア懇談会を開き、認定健康食品(JHFA)の新規格基準、HACCP導入義務化への対応など各取組の進捗状況、健食の表示・広告に関する事業者向け相談など新事業を発表した。


健康食品部は、認定健康食品(JHFA)の新規格基準「フコイダン食品」策定の進捗状況として・・・

(詳しくは4月18日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. VD不足、細胞形成に影響
  2. 横浜油脂、タマネギケルセチン原料をリニューアル
  3. 備前化成、「マカエキス末」の原料・OEM供給をスタート
  4. シンギー、血流サポートの新原料「丹参葉」供給開始
  5. 高齢者の低栄養にペプチド、QOL改善も 問題はおいしさ
  6. 特保6品許可も総数は減少、「失効」は86品に
  7. 通販協新会長に阿部氏 「通販のメインは電子商取引に」
  8. ロンザ、カプスゲルを55億ドルで買収
PAGE TOP