注目の記事

8月に本誌セミナー、食品の知財事情最前線テーマに

健康産業新聞は8月28日、「伊藤園VSカゴメから読み解く食品分野特有の問題と特許戦略」と題したセミナーを開催する。知財高裁での伊藤園VSカゴメの裁判から浮き彫りになった食品分野特有の問題(呈味に関する官能評価、数値限定)とそれを踏まえた特許戦略について弁理士が説明する。会場はTKP神田駅前ビジネスセンター。時間は15時30分から17時。参加費は購読者3000円(税別)、一般8000円(税別)。

 定員に達しましたので、お申込み受付を終了しております。

8月28日(月)「伊藤園VSカゴメから読み解く食品分野特有の問題と特許戦略」

関連記事

  1. 消費者庁の17年度概算要求、健食広告の監視強化
  2. B&Sコーポ、ホタテプラズマローゲン粉末原料供給へ
  3. 特保4件許可、計1099品に
  4. 日本粉末薬品、サイリウムで新提案
  5. EFSA、植物データベースを公開
  6. 統合医療学会、12月に仙台で サプリ適正使用の課題等
  7. 米国素材を介護食に 米大使館がセミナー
  8. 日本製粉、肌対応の機能性表示食品を2月に発売
PAGE TOP