ヘッドラインニュース

17年度「経済財政白書」流通チャネル変化、ネット拡大

流通チャネルに大きな変化が起きている―内閣府は21日、2017年度の経済財政白書を発表、コンビニやDgSなど立地や品揃えを強みとした流通チャネルが拡大する一方、実店舗からネット販売へのシフトも見られることを指摘した。ネット通販の利用世帯は3割で総務省の統計では健康食品の支出割合も増えている。白書では冒頭で、日本経済は12年11月を底に、緩やかな回復基調が続いていることに言及。一方で人手不足は「バブル期並み」であるとした。また個人支出が「やや力強さをにかけている」と分析。スマホの普及や高齢化などで個人消費の構造変化が起きていることに触れた。さらに「流通チャネルについても大きな変化が起こっている」と指摘。16年の売上高は・・・

続きは紙面(2017年7月25日発行)で

媒体紹介

関連記事

  1. 慶應大・曽我氏、「メタボロームで食品評価」
  2. ハーブ絶滅危惧リストに「フーディア」「イチョウ」等
  3. サニーヘルス、「マイクロダイエットシリーズ」46品目に拡充
  4. 日本生物科学研究所、大分に新研究棟竣工
  5. 家計調査1月、健食支出5%増
  6. 広島県、個人輸入のニセ薬から医薬品成分 健康被害が発生
  7. 06年特保市場規模、6%増の6700億円に
  8. 家計調査 健康食品の支出額 11ヵ月連続前年割れ
PAGE TOP