フード・フォラム・つくばと日本分析化学学会表示・起源分析技術研究懇談会のジョイントシンポジウム「マスコミ・消費者視点からの食品表示制度のこれからと課題について」が2日、都内で開催され、約120人が参加した。
未分類
機能性表示、「制度が浸透」食品表示の在り方で問題提起も
未分類
- 米国トランプ政権 相互関税、8月1日まで延長 日本への関税は25% 2025年7月15日
- ジャパンヘルス初開催、425社が出展 2025年7月2日
- Dgsの5月販売額 健食7%増、3ヶ月連続のプラス ダイエット系、NMNなど好調 2025年7月2日
- 室町ケミカル、健食事業から撤退 2025年6月17日
- 商業動態統計 4月のDgS販売額 「健康食品」好調、9.6%増に 店舗数、2万店を突破 2025年6月4日
- 植物由来「非医リスト」見直し案 「学名」記載を追加 2025年5月20日
- 機能性表示サプリの製造施設 GMPの実施状況確認へ 消費者庁、必要に応じ助言も 2025年5月20日
- サプリ剤型のGMP指針 消費者庁、「自己点検表」を作成 「項目解説」示す 2025年5月8日
- 米国NPA、サプリ成分の関税除外拡大を要請 2025年5月8日
- 関税措置、米国で賛否 サプリ業界団体「感謝」「大打撃」 2025年4月16日