未分類

産学官連携のための地域農・畜・水産物活用のための機能性食品開発研究を追う

<シリーズ1>

北海道十勝産農産物を利用した新規加工品の開発

  帯広畜産大学地域共同研究センター 産学官連携コーディネーター 藤倉 雄司


<主な内容>
はじめに
1.産学官連携「青汁」の開発
2.のびのび放牧チーズの開発
3.豆腐の燻製「とうふくん」の開発
4.食品の高付加価値化に向けて

【支援技術】食品産業における殺菌技術と装置開発

【素材レポ】新ペプチドSOPのアンチエイジング機能

関連記事

  1. 食品機械用潤滑剤の開発動向
  2. 消臭素材の市場動向
  3. ポリフェノール食品・素材の開発と利用
  4. ATPふきとり検査法の最新動向
  5. 食品産業での酵素の利用動向
  6. NEWS ARCHIVES
  7. 【素材レポ】まるごとリンゴパウダー“ポメフェクト”
  8. ゲル化・増粘安定剤の最新開発動向(ゼラチン)

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP