今、一番に重要な商品開発とは何か?
(株)NTTデータライフスケープマーケティング 齋藤隆
食消費分析から見る食品開発 (財)食品産業センター 吉越勝晴
食の科学と技術開発
(独)食品総合研究所 理事長 春見隆文
食農連携のススメ―食材王国から食彩王国へ―
宮城大学教授 鈴木建夫
バックナンバー
これからの食品開発を考えるXV
バックナンバー
- 【2025年6月号】特集 Ⅰ/原料の供給問題に備えた代替ソリューション 特集 Ⅱ/細胞性食品の規制と今後 2025年6月1日
- 【2025年5月号】特集/アレルギーコントロールと検査技術 2025年5月1日
- 【2025年4月号】特集/美味しさの見える化 2025年4月1日
- 【2025年3月号】特集1/機能性表示食品市場の今後の課題 特集2/食品工場の自動化 現状と挑戦 2025年3月3日
- 【2025年2月号】特集1/水分活性による食品の品質管理 特集2/生体ではたらくDHA・EPA-筋肉・腎臓・脳(DHA・EPA協議会第25回公開講演会) 2025年2月3日
- 【2025年1月号】特集 /微生物検査の効率化を目指して 2025年1月6日
- 【2024年12月号】特集/差別化できる調味料の利用 2024年12月2日
- 【2024年11月号】特集/食品のカラートレンドと海外輸出 2024年11月1日
- 【2024年10月号】特集/これからの食品開発を考える 2024年10月1日
- 【2024年9月号】特集/プラントベースフード開発最前線 2024年9月2日