未分類

【3月号】健康食品市場動向と素材・技術研究

新しいイメージ.jpg

健康食品の市場動向

 2011年のサプリメント市場は、全体で1兆1,500億円と対前年3%減となったが、東日本大震災と福島原発事故の影響の中で3%減にとどまったのは、市場の強さともいえる。昨年の事故を経て健康の価値はいっそう見直されるようになっており、再び2012年は伸長が期待される。

 高齢化の進行とセルフメディケーションの意識の高まりは、健康関連商品市場の追い風となっているが、健康食品の表示制度ほか、いまだ整備のめどが立っていないことが、今後の市場の懸念材料だ。現在進められている「機能性評価モデル事業」が表示制度へとつながる布石となることを期待し、本稿では、新しいステージを迎えつつある健康食品の市場動向・素材・技術についてみていく。


【主要素材動向】

≪明日葉≫

日本生物.科学研究所

シェフコ

タカラバイオ

≪アスタキサンチン≫

富士化学工業

東洋酵素化学

オリザ油化

トレードピア

BGG Japan

≪α-リポ酸≫

ビーエイチエヌ

オリザ油化

シクロケム

≪イチョウ葉≫

シュワーベ・グリーンウエーブ

常磐植物化学研究所

丸善製薬

インデナジャパン

≪ウコン≫

日本粉末薬品

丸善製薬

バイオアクティブズジャパン

横浜油脂工業

セティ

オムニカ

≪エラスチン≫

日本ハム

≪L-カルニチン≫

ロンザ・ジャパン

公知貿易

≪キトサン≫

日本化薬フードテクノ

甲陽ケミカル

≪グルコサミン≫

甲陽ケミカル

協和発酵バイオ

プロテインケミカル

ビーエイチエヌ

≪クロレラ≫

サンライフ

大象ジャパン

≪CoQ10≫

日清ファルマ

三菱ガス化学

協和発酵バイオ

横浜油脂工業

≪コラーゲン≫

新田ゼラチン

ニッピ

日本ハム

ユニテックフーズ

ビーエイチエヌ

サンライフ

≪コンドロイチン≫

研光通商

ハイドロックス

常磐植物化学研究所

日本ハム

≪スピルリナ≫

スピルリナ研究所

東洋酵素化学

≪セラミド≫

オリザ油化

ユニチカ

明治フードマテリア

一丸ファルコス

日油

エル・エスコーポレーション

丸善製薬

≪ノコギリヤシ≫

インデナジャパン

サンブライト

東洋サイエンス

≪ヒアルロン酸≫

エル・エスコーポレーション

日本新薬

≪ビルベリー≫

インデナジャパン

常磐植物化学研究所

タマ生化学

オムニカ

≪β-グルカン≫

ADEKA

オリエンタル酵母

DSウェルフーズ

ユニチカ

≪マカ≫

ラティーナ

TOWA CORPORATION

≪松樹皮抽出物≫

東洋新薬

トレードピア

≪ルテイン≫

ケミン・ジャパン

オムニカ

サンブライト

バイオアクティブズジャパン


関連記事

  1. 健康食品の市場動向と素材・技術研究 3
  2. 【支援技術】食品表示・記録関連技術の最新動向
  3. 【10月号】機能性食品製造で重要性高まる粉粒体技術
  4. 【4月号】シュガーレス・低カロリー食品と素材の市場動向
  5. 海外開発トピックス
  6. クローズアップ
  7. ●狂牛病に学ぶ危機管理の問題
  8. 【1月号】食品分野における抗酸化能測定技術の最新動向

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP