未分類

日持向上剤・保存料の市場動向

食品の事故に対して、以前にも増して厳しい監視・取締りが行われる中で、メーカーでは食品の制菌対策に一層の注意を払うようになっている。製造工程における衛生管理の徹底とともに、食品の腐敗や劣化を抑え、シェルフライフを保証し、安全かつ食味に影響を与えず効果を発揮する製剤の開発と利用が重要な課題となっている。一方で業界全体の景気低迷の中、資材コストも厳しくチェックされるようになっており、日持向上剤、保存料においても、少量で効果を発揮し、なるべく安価な製品が選択される傾向にある。
本稿では最近の日持向上剤、保存料製剤などの開発と利用の動きを探る。


●主な日持向上剤・保存料サプライヤー
上野製薬
エーザイ
・奥野製薬
カレックス
キユーピー
ケイ・アイ化成
三共ライフテック
タイショーテクノス
チッソ

●主な日持向上剤・保存料サプライヤー
東京フードテクノ
日本アルコール販売
ヒガシマル醤油
ピューラック・ジャパン
丸善製薬
武蔵野化学研究所
メルシャン
理研ビタミン

関連記事

  1. 【支援技術】高機能食品製造用途とサニタリー化進む粉粒体技術
  2. 海外開発トピックス
  3. 【特別レポ】製パン用酵母「美の和酵母」の開発と遺伝子解析
  4. 【4月号連載】産学官シリーズ58機能性が注目される神奈川県の農水…
  5. 食物繊維市場の動向
  6. ●「食品開発展2001」東京ビッグサイトで26日開幕
  7. 【8月号】食品工場の臭気対策と雰囲気の清浄化
  8. 食品開発展、機能性・安全性の世界的な展示会として注目集める

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP