関連トピックス

FOOMA JAPAN2022(国際食品工業展)開催
過去最多の874社が出展し、自動化・省人化テクノロジーが一堂に!

FOOMA JAPAN2022(国際食品工業展)が6月7日(火)より東京ビッグサイト東ホールにて開幕した。45回目を迎える今回の出展社数は過去最多の874社となり、「Restart FOOMA」をテーマにスタートアップゾーンの新設、優れた研究開発の成果を顕彰するFOOMAアワードの創設ほか、世界一の食品製造総合展を目指しイノベーティブで多彩な企画を多数実施する。

食品工場の省人化・自動化テクノロジーをはじめ、無菌化、ロボットやAI、食の衛生管理など食シーンの多様性に応える最先端の製品・技術・サービスが集結。革新的な「食の技術」を揃え、アジア最大級の食品製造総合展として食をめぐる多様なニーズに応える機会創出の場を提供する。同所にて6月10日(金)までの4日間の開催。

関連記事

  1. 一丸ファルコス、公式スマートフォンアプリをリリース
  2. 食品と開発 ニュース プロテインケミカル、事故のお詫びとお知らせを公表
    グルコサ…
  3. キリン、βラクトペプチド中のGTWYペプチドが集中力を高めるメカ…
  4. ヘスペリジンの機能性研究披露と地域の柑橘紹介―ヘスペリジン研究会…
  5. 食品原料の販売企業と購買企業を結ぶWebサービス-廃棄ロスや地方…
  6. Дарья ЯковлеваによるPixabayからの画像 キャンディを人工甘味料不使用でリニューアル。ペクチングミの開発も…
  7. ケストースによる牛乳アレルギーへの効果、国際医学雑誌『Pedia…
  8. 包装をめぐる環境対応に一層の重要性
    包装界合同新年会で藤…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP