抗炎症訴求で需要拡大、年間流通量60tに
グルコサミン、コンドロイチンと並び、米国で関節炎対応の定番素材となっているMSM。日本市場では、鎮痛・抗炎症を訴求ポイントに、軟骨の修復・再生を訴求する他の関節炎対応素材の複合素材として、着実に市場を形成。一方で、「抗アレルギー」「美容」をコンセプトに、MSM単味商品の開発も進んでいる。高齢者、アスリートをターゲットにした関節炎対応市場で定着しつつあるMSMは、若年層開拓を目指し、マルチ商材として新たな一歩を踏み出している。
特集
【特集】MSM(1188号)
特集
- 【関西受託ガイド】関西圏受託メーカーの+@に注目
- 【雑穀】アワに新品種、新たな商品開発に期待感
- 【スピルリナ】「栄養強化」「着色」で市場定着 アンチエイジングで新知見も
- 【慢性炎症対策】慢性炎症対策は健康長寿実現の切り札
- 【アレルギー対応素材】“国民の二人に一人”、 対応素材の活用領域拡大
- 【β-グルカン】免疫賦活、 海外ニーズ高く
- 【別冊エイジングケア】ウェルビーイングをテーマに健食・コスメ脚光
- 【海外進出サポート】健食輸出額は前年比 170% 以 上 台・越・中市場へ進出加速
- 【男性サポート】“コロナ”“暑さ”疲れでユーザー拡大 男性更年期対策としても注目に
- 【青汁】コロナ明け、下期の伸長に期待