注目の記事

機能性表示、対象外成分の追加議論 各団体「GMP」必要性主張

消費者庁は15日、「機能性表示食品制度における機能性関与成分の取扱い等に関する検討会」の第3回会合を開き、4事業者団体からのヒアリングを実施した。


検討会は、①ビタミンやミネラル等の栄養成分、②機能性関与成分が不明確なもの―を機能性表示食品の対象とするかを議論するもの。①は「対象とする意義」、②は「対象とする必要性」が・・・
(詳しくは「健康産業速報」で)





毎号6ページ、毎週12ページの業界最前線/最新情報をサッと整理、業界座標軸を見失うな!
(WEBでは一部の紹介のみです。「健康産業速報」紙面をご購読ください。)

毎週二回発行 年間74,000円、半年41,000円


関連記事

  1. 東洋新薬、愛媛県と共同研究 希少柑橘で新発見
  2. ブラジル大使館、今月に食品展示会
  3. B&Sコーポ、ホタテプラズマローゲン粉末原料供給へ
  4. AFC-HDアムスライフ中間決算、売上高9%増
  5. タイ健食市場2800億円、「輸入業者の役割重要」
  6. EFSA、砂糖の健康影響評価に着手
  7. 琉球黒麹家、県産モリンガの供給開始
  8. ホクト、米サプリ企業とサン・メディカを子会社化
PAGE TOP