注目の記事

訪日中国人消費、初の1兆円超え


観光庁15年調査

観光庁は5日、訪日外国人消費動向調査の2015年度確報値を発表した。訪日外国人が旅行中に消費する額は、年間総額で3兆4771億円(前年比71.5%増)、一人当たりでみると17万6167円(前年比16.5%増)となり、いずれも大きく数字を伸ばした。観光庁観光戦略課は、「よい数字であり、いままでの施策の成果が出ている。」としている。


政府は先月、「明日の日本を支える観光ビジョン構想会議」(議長:内閣総理大臣)において、新たな観光ビジョンを策定しており、2020年までに訪日観光客4000万人、消費額8兆円、30年までには6000万人、消費額15兆円を目指すとしている。観光庁観光戦略課では、新たな目標について、「あと4年で倍以上の目標を達成するには、さらなる施策を打っていく必要がある。」として、野心的ともいえる数字に意欲的に取り組む姿勢を見せている。
(詳しくは「健康産業速報」で)





毎号6ページ、毎週12ページ/ウェブでは一部の紹介のみです。
紙面では企業動向含めた様々な情報をお届けしています。
「健康産業速報」をご購読ください。

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


関連記事

  1. ファンケル、第二研究所竣工でイノベーション推進
  2. ニュートリションアクト、3素材で臨床試験 開発展で発表
  3. 江崎グリコ、脂肪・糖吸収抑制の機能性表示飲料
  4. 「これからは米も機能性の時代」 エコ・ライス新潟、豊永氏
  5. アサヒグループHD、発酵乳由来成分で認知機能改善
  6. 大正製薬、アスタ・レスベラなど配合のベースサプリ
  7. 機能性表示394品に、新日本製薬が初受理
  8. “農水産物の機能性表示”テーマに、食品開発展でセミナ…
PAGE TOP