注目の記事

消費者市民社会をつくる会、「機能性表示」79品の評価結果発表

一般社団法人消費者市民社会をつくる会(阿南久理事長)は1日、機能性表示食品79品の評価結果を発表、安全性はすべて「問題なし」と判定した。79品中71品は、同会が設置した科学者委員会の評価基準にも適合。一部で消費者庁ガイドラインに対する異なる解釈もあったとしつつ、「多くの企業が機能性表示食品制度の趣旨に沿った届出を行っている現状が明らかになった」としている。


同会は昨年10月に科学者委員会を設置。届出番号A1~80のうち、・・・
(詳しくは5月6日付「健康産業速報」で)





毎号6ページ、毎週12ページ/ウェブでは一部の紹介のみです。
紙面では企業動向含めた様々な情報をお届けしています。
「健康産業速報」をご購読ください。

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


関連記事

  1. 容器包装、段階的にポジティブリスト制度導入へ
  2. JXエネルギー、アスタキサンチンで韓国デサンと契約
  3. 健康ビジネスサミット「うおぬま会議」、11月に南魚沼市で
  4. ファーマフーズ中間期、通販好調で売上高19%増
  5. ミナミ産業、大豆原料の提案強化
  6. 次世代の農林水産技術、5月にシンポ
  7. 脂質栄養学会、9月に秋田で 魚油、グリーンナッツオイル等
  8. GUE社、スイスで人気のスーパーフード発売
PAGE TOP