注目の記事

消費者庁、健食等のネット監視で230社に改善要請

消費者庁は20日、インターネットにおける一般食品を含めた健康食品の表示監視の結果、230事業者の306品について、健康増進法に抵触するおそれがあるとして改善要請を行ったと発表した。サプリ剤型の「いわいる健康食品」はこのうち92品だった。


監視は昨年10~12月に実施。がんや関節痛など疾病の治療・予防効果があるような表現、脂肪吸収・肝機能など・・・
(詳しくは5月24日付「健康産業速報」で)





毎号6ページ、毎週12ページ/ウェブでは一部の紹介のみです。
紙面では企業動向含めた様々な情報をお届けしています。
「健康産業速報」をご購読ください。

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


関連記事

  1. アサヒグループHD、「乳酸菌と免疫」の関連で新知見
  2. 中国の健食市場、3.5兆円 TPCマーケ調べ
  3. 機能性表示577品、「豆腐」「牛丼の具」など受理
  4. IHM、乳酸菌「SNK」に大腸炎疾患の炎症抑制など
  5. 厚労省、HACCP制度化で意見募集
  6. 岩瀬コスファ、唐津市と進出協定 物流倉庫が来年6月竣工
  7. VD不足、細胞形成に影響
  8. 食品の用途特許、各社着々と出願 権利化の機会失う例も
PAGE TOP