注目の記事

東京都が9月にフォーラム 「今だからこそ機能性表示食品を考える」

東京都は9月16日、食の安全都民フォーラム「『健康食品との上手な付き合い方』~いまだからこそ、機能性表示食品を考える」を開催する。



(詳しくは7月29日付「健康産業速報」で)




毎号6ページ、毎週12ページ/ウェブでは一部の紹介のみです。
紙面では企業動向含めた様々な情報をお届けしています。

「健康産業速報」をご購読ください。

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


関連記事

  1. キッセイ薬品工業、特別用途食品2品の販売中止
  2. 機能性表示、オンライン登録で受理始まる 計306品に
  3. 新潟市、独自の機能性表示制度を創設 サプリは対象外
  4. 「機能性表示」認知度6割、うち2割に摂取経験 通販協調査
  5. 機能性表示食品の届出Q&A、早ければ来月に
  6. 甲陽ケミカル、グルコサミンの機能性関与成分名を変更
  7. 龍泉堂、オニオン・パンプキンエキス末でコーシャ取得
  8. 機能性表示、「ミカン」受理 総数500品目前に
PAGE TOP