注目の記事

特保13品許可、計1253品に 「失効」で総数減少

消費者庁は24日、特定保健用食品として許可した13品を発表した。いずれも再許可等特保で、・・・



(詳しくは11月25日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


申込受付中 食品分野の用途特許に特化したセミナー・個別相談会
2017年1月27日(金)、UBMメディアでは食品分野に詳しい弁理士の先生2名をお招きし、機能性食品の開発・製造に関連する企業様に特化した特許セミナーおよび個別相談会を行います。


関連記事

  1. カゴメの機能性表示トマトジュース、前年比183%に
  2. ブロマ研究所、乳酸菌入り冷凍豆腐を開発 外食向けに提案
  3. オルガノフードテック、機能性素材の加工事業を本格始動
  4. 通販協、折込チラシ600件を調査 25%に改善点
  5. EFSA、砂糖の健康影響評価に着手
  6. シェフコ、新工場建設へ 鹿沼市に用地取得
  7. 農水省事業、21日に柑橘などの研究成果発表
  8. 日本製粉、アマニ油・セラミドの新原料上市
PAGE TOP