ヘッドラインニュース

EFSA 「新規食品」の認定迅速化 「伝統食品」は食経験25年以上

欧州食品安全機関(EFSA)は、新規食品(Novel Food)および伝統食品(Traditional Food)の安全性評価に関するガイダンスを発表した。新規食品の認定手続き迅速化を図るとともに、食経験が25年以上のものを「伝統食品」として認めるようにする。


今回のガイダンスは、新規食品に関する規制が昨年11月に改正されたことを受けたもの。新規制は2018年1月に発効する。
新規制では、いままで3年かかっていた新規食品の認定手続・・・

(詳しくは11月25日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


申込受付中 食品分野の用途特許に特化したセミナー・個別相談会
2017年1月27日(金)、UBMメディアでは食品分野に詳しい弁理士の先生2名をお招きし、機能性食品の開発・製造に関連する企業様に特化した特許セミナーおよび個別相談会を行います。


関連記事

  1. 公取委、マイナスイオン健康米に警告
  2. 東洋新薬、有機JAS青汁原料の生産体制確立
  3. 健食議連42人に拡大、顧問に町村官房長官ら
  4. マカ市場、100億円超に 一般食品への利用進む
  5. 厚労省研究班、カロテノイドの「必要量」を検討
  6. 米国サプリ産業、GDPに貢献 波及効果含め13兆円に迫る
  7. 環境省 「子どもの健康・環境」全国調査
  8. CoQ協、研究会に160人
PAGE TOP