注目の記事

協和薬品、3品目の機能性表示受理 OEM推進

協和薬品は、L-テアニンを含むサプリメント「起床快調」が機能性表示食品として受理された。


同社の機能性表示食品は、大豆イソフラボンを含む「健康骨々」、アスタキサンチンを含む・・・

(詳しくは12月2日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


【ツアー参加者募集】ナチュラルプロダクトエキスポ アメリカ市場視察
世界最大の食品・サプリメント見本市「ナチュラル・プロダクト・エキスポ」 ツアー参加者の募集を開始しています。店舗視察による市場調査・展示会・セミナーから学ぶ商品トレンド


関連記事

  1. ホルス、化粧品原料「油溶性プラセンタ」上市
  2. 機能性表示、一瞬で伝わるわかりやすさ重要 BASF調査
  3. 特保買上調査で不備、消費者委が不満表明
  4. 機能性表示食品、350品到達
  5. 機能性表示577品、「豆腐」「牛丼の具」など受理
  6. 機能性表示16品受理、計657品に
  7. アデランス、グラフィコの「なかったコトに!」とコラボ
  8. 産業協議会、「エビデンス向上分科会」等立ち上げへ
PAGE TOP