注目の記事

機能性表示980品に

消費者庁は20日、機能性表示食品として受理した7品の情報を公開した。今年度はこれで84品。累計数は980品となった。協和発酵バイオでは、サプリメント「ルテイン」で初の受理。このほか、天真堂が「HESPERIDIN」で3品目、不二製油が「ペプチドメンテ」で2品目、ハーブ健康本舗が「オボエール」で4品目・・・

続きは紙面(2017年7月21日発行)で

媒体紹介

関連記事

  1. 機能性表示、ファンケルが「腰の不快感」対応で受理
  2. 機能性表示食品、350品到達
  3. IHM、植物性ナノ型乳酸菌で新知見
  4. 「原料原産地表示」制度に批判も、来春めどにパブコメ
  5. 日本フミン化学、フルボ酸の原料・OEMを提案
  6. タカラバイオ、明日葉の安定供給体制を構築 バルク供給開始
  7. オリザ油化、秋田県産じゅんさい使用の機能性素材
  8. 欧州、新規食品制度を18年に刷新 食経験は「25年以上」
PAGE TOP