注目の記事

JARO上半期審査概況、健康食品の苦情47%増

日本広告審査機構(JARO)は11月30日、16年度上半期の審査概況について、総受付件数が前年同期比25.4%増の5057件になったと発表した。


このうち「苦情」は同20.7%増の3594件だった。業種別で苦情の4位だった「健康食品」は、・・・

(詳しくは12月2日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


【ツアー参加者募集】ナチュラルプロダクトエキスポ アメリカ市場視察
世界最大の食品・サプリメント見本市「ナチュラル・プロダクト・エキスポ」 ツアー参加者の募集を開始しています。店舗視察による市場調査・展示会・セミナーから学ぶ商品トレンド


関連記事

  1. 消費者庁、健食等の連鎖販売企業に業務停止命令
  2. 特別用途食品制度の見直し、11月に検討会報告書案
  3. 「中国の経済成長支える食品産業、ペプチドが先導役に」 国際ペプチ…
  4. 健康サミット「うおぬま会議」、10月下旬に新潟市で
  5. 日本とスウェーデン、フレイル対策で機能食品開発
  6. 通販受注、「スマホ」増加 富士経済
  7. メガネスーパー、アスタキサンチンで健食市場に参入
  8. 三井製糖、パラチノースで「糖質スローオン」提唱
PAGE TOP