注目の記事

「機能性表示」改善要望、規制改革会議WGで検討へ

「規制改革ホットライン」を通じて業界団体等から寄せられた機能性表示食品制度の改善要望等について、規制改革推進会議のワーキング・グループ(WG)等で検討していく方針が24日に示された。


すでに同会議の医療・介護・保育WGは昨年12月・・・

(詳しくは2月28日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. エル・スマイル、高齢者モニターサービスを提案
  2. 三生医薬、「BOTANICAP」で商標取得
  3. ユニアル、青汁用途で「群馬産桑葉」の原料・OEM供給
  4. スケアクロウ、ピクノジェノール含有ペットサプリに新知見
  5. 通販協新会長に阿部氏 「通販のメインは電子商取引に」
  6. 東洋酵素、スピルリナ好調 スムージー向け等で
  7. マイナスイオン応用フォーラム、ケイ素の健康効果など報告
  8. スポーツ栄養学会、7月に愛媛県で
PAGE TOP