注目の記事

「機能性表示」改善要望、規制改革会議WGで検討へ

「規制改革ホットライン」を通じて業界団体等から寄せられた機能性表示食品制度の改善要望等について、規制改革推進会議のワーキング・グループ(WG)等で検討していく方針が24日に示された。


すでに同会議の医療・介護・保育WGは昨年12月・・・

(詳しくは2月28日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. スケアクロウ、ピクノジェノール含有ペットサプリに新知見
  2. 「納豆サイエンスラボ」設立 納豆菌でインフル予防
  3. 京大、健食・化粧品分野で初の包括連携 「2年以内の商品化目指す」…
  4. ファンケル、100%子会社2社を吸収合併
  5. カイゲン、特保原料「ソルギン」で機能性表示対応
  6. キリントロピカーナ、栄養補給の果実飲料が1億本突破
  7. エルエスコーポ、アミノチオネインで特許
  8. フロイント産業第1四半期、売上高30%増
PAGE TOP