注目の記事

原料原産地表示に懸念の声「検討の差し戻しを」

消費者委員会の食品表示部会が29日に開催され、加工食品の原料原産地表示制度について審議、委員から懸念の声が相次いだ。再検討を求める意見もあった。


消費者庁食品表示企画課長の赤崎暢彦氏は、国内で製造した加工食品を対象に・・・

(詳しくは3月31日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 消費者委・河上委員長、機能性表示への考え示す 「成分管理徹底を」…
  2. (株)核酸、植物性の核酸原料供給を強化
  3. ヤクルト本社、セブンイレブン限定品の販売店舗拡大
  4. 協和発酵バイオ、運動前のシトルリン摂取で運動機能向上
  5. 愛媛県、機能性表示で「ワンストップ相談窓口」
  6. 伊藤園決算、売上高8%増 機能性表示食品「好調」
  7. 中国越境EC再開、リスト導入一年延期 健食・化粧品、おむつ等
  8. 不二製油、DHA・EPAの安定化に成功
PAGE TOP