注目の記事

原料原産地表示に懸念の声「検討の差し戻しを」

消費者委員会の食品表示部会が29日に開催され、加工食品の原料原産地表示制度について審議、委員から懸念の声が相次いだ。再検討を求める意見もあった。


消費者庁食品表示企画課長の赤崎暢彦氏は、国内で製造した加工食品を対象に・・・

(詳しくは3月31日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 米アマゾン、ホールフーズ商品のオンライン販売開始
  2. 農水省が輸出取組事例、美容健食・水素水などで実績
  3. 健食通販売上高、2ヵ月連続のプラス
  4. DgSの健食販売額、5月は5.5%増と好調
  5. 特保と機能性表示は「国立大学と私立大学」 消費委調査会が終了
  6. 消費者庁、健食等のネット監視で230社に改善要請
  7. 訪日中国人消費、初の1兆円超え
  8. はち協新年会、「中国との関係づくり強化を」
PAGE TOP