ヘッドラインニュース

東京都、健食表示調査「機能性サプリ」は不適正

東京都は28日、法令違反の可能性が高いと判断した健康食品を対象とした試買調査結果を発表した。購入した125品中、不適正表示があったとみなしたのは84品。「機能性サプリ」「力強い肉体作り」などの表示をNGとした。


調査は例年同様、違反の可能性がある健康食品に的を絞って実施。美容系、関節系、ダイエット系、睡眠改善系、アイケア系などの健康食品を買い上げて検証した。その結果、都内の店舗で購入した45品中17品、ネットなど通販で購入した80品中67品に不適正な表示・広告が見られたとした。なお複数法令に違反している・・・

(詳しくは3月31日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 相模原北署、CoQ10販売の業者を薬事法違反で書類送検
  2. 厚労省・牛尾参事官、「健康食品の新たなあり方を摸索」
  3. コーデックス総会が閉幕、IADSA提案の食品添加物使用量を承認
  4. 米国、サプリの安全性・有効性議論高まる
  5. 国立栄研、CoQ10情報を更新
  6. 特保早くも650品に、4ヵ月で約50品許可
  7. 日健栄協、賀詞交歓会に400人
  8. 共立女子大・高宮氏、「カカオマスにデトックス効果」
PAGE TOP