注目の記事

機能性表示、関節対応で「階段の上り下り」含む表示受理

消費者庁は、機能性表示食品として受理した商品について、」18日に6品、20日に8品の情報を公開した。16年度はこれで554品。累計856品となった。


初受理は8社。スマイル・ジャパンでは、サケ鼻軟骨由来プロテオグリガンを含むサプリメント「プロテオエース」で初の受理。臨床試験に基づき・・・

(詳しくは4月21日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 4月の家計調査、サプリ支出12%増
  2. 京大、クルクミン化合物に抗がん作用 医薬品開発へ
  3. 「サプリ、自分に関心もつきっかけに」 病気と不健康の違いとは?
  4. FDA、新栄養成分表示で企業向けリソース
  5. 米国でアーモンドミルクブーム、市場規模が豆乳の3倍に
  6. フジ日本精糖、砂糖由来イヌリンで機能性表示対応
  7. 脂質栄養学会、9月に秋田で 魚油、グリーンナッツオイル等
  8. 「ミドリムシ自販機」登場へ
PAGE TOP