注目の記事

機能性表示874品 森川健康堂、サンスター初受理

消費者庁は機能性表示食品として受理した商品について、25日に3品、26日に4品、27日に2品の情報を公開した。16年度はこれで572品。累計874品となった。


初受理は2社。森川健康堂では、サプリメント「ブルーベリー」で初の受理となった。ビルベリー果実由来アントシアニンを含んでおり・・・

(詳しくは4月28日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 特別用途食品制度の見直し、11月に検討会報告書案
  2. 創健社、増収増益 オーガニックで取扱ナンバーワン目指す
  3. サンクロ、クロレラで機能性表示届出 新知見も
  4. DgSの健食販売額、5月は5.5%増と好調
  5. スケアクロウ、ピクノジェノール含有ペットサプリに新知見
  6. カプスゲル、カプセルサプリ提供のバーラウンジ評判に
  7. 「機能性表示」認知度6割、うち2割に摂取経験 通販協調査
  8. 「原料原産地表示」制度に批判も、来春めどにパブコメ
PAGE TOP