注目の記事

機能性表示、「ミカン」受理 総数500品目前に

消費者庁は機能性表示食品として受理した商品として、8日に6品、9日に2品・・・



(詳しくは11月11日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


11月30日まで 早期割引申込み 「受託製造企業ガイドブック2017年版」
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 日健栄協、来年3月に特保講習会
  2. 機能性表示制度、ガイドライン改正へ どうなる遡及適用
  3. 都道府県の死亡率、青森県がワースト
  4. ミツバチ減少、原因はカメムシ用殺虫剤の可能性
  5. B&Sコーポ、ホタテプラズマローゲン粉末原料供給へ
  6. 消費者庁・新長官の岡村氏、「悪質ビジネス成り立たないように」
  7. 機能性表示の届出資料、確認体制を強化 16年度補正予算案
  8. 東洋新薬、社内に熊本震災緊急対策本部を設置
PAGE TOP