注目の記事

機能性表示、「ミカン」受理 総数500品目前に

消費者庁は機能性表示食品として受理した商品として、8日に6品、9日に2品・・・



(詳しくは11月11日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


11月30日まで 早期割引申込み 「受託製造企業ガイドブック2017年版」
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. ビースタイル、健食関連子会社を設立
  2. オリザ油化、黒ショウガにロコモ予防効果
  3. 健康づくり、脱落の目安は「3週間」
  4. DSM、機能性表示サポートで受理実績40以上
  5. 越後薬草、紅麹色素配合の酵素飲料開発 健康博で初披露
  6. ピルボックス、同社初の機能性表示食品を上市
  7. 甲陽ケミカル、グルコサミンの機能性関与成分名を変更
  8. 経団連が規制改革要望、原料原産地表示に懸念 「経営を圧迫」
PAGE TOP