注目の記事

地域資源で観光振興、沖縄県「命草」活用

官公庁はこのほど、2017年度の「地域資源を活用した観光地魅力創造事業」の第1弾として9地域を選定したと発表した。沖縄県石垣市の「命草を活用した健康長寿の行動変容を促す体験型未病・予防ツーリズム」などが選ばれた。


石垣市では、空港ラウンジなどでの健康診断と・・・

(詳しくは4月28日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 消費者庁・新長官の岡村氏、「悪質ビジネス成り立たないように」
  2. ティーエストレーディング、活力系新素材「プリマビエ」上市
  3. ニコダーム、仏ベンチャー企業と提携 次世代ヒト皮膚評価
  4. 機能性表示で指針改正へ、「医薬品リスト」成分の確認要求
  5. EU、糖尿病予防のペプチド開発に300万ユーロ
  6. 健康産業協議会、26日講演会 消費者庁・赤崎課長ら登壇
  7. 静岡県の化粧品生産金額、2年連続で日本一
  8. 食品免疫学会、11月に都内で 「腸から健康を考える」
PAGE TOP