受託5割が増収、2年連続で市場回復(特集:健康美容飲料)

飲料受託企業の5割が増収達成―― 。コロナ禍の終息を背景に、健康・美容飲料の市場は2年連続で回復した。美容系に加え、エイジングケア、快眠・リラックス系飲料などの需要も高まっている。さらに口栓付パウチ入りのゼリー飲料等は、コロナ前の受注量を超…

置き換え食品にニーズ増 機能性表示食品は開発ラッシュ続く(特集:注目のダイエット食品)

「食感・品質改良」+「栄養価」で新市場創出へ(特集:プラントベース)

免疫対策で 引き合い(Zoom Up:ベータグルカン)

高麗人参の新たな市場開拓始まる(特集:高麗人参)

「機能性表示食品」「海外進出」で存在感(特集:健康食品GMP)

「多彩な健康機能」「機能性表示」「SDGs」(特集:オリーブ)

機能性表示食品が続々(Zoom Up:糖管理サポート素材)

コロナ禍で善戦、495億円で回復基調(特集:酵素・酵母食品)

“全世代”で需要増 キーワードは「ディスプレイ疲労」や「アイフレイル」(特集:注目のアイケア素材)

飽和感否めず、未利用ユーザー開拓がカギに(特集:青汁)

健康産業速報3月17日号

・札幌で日本薬学会年会 総演題4150件、25日から開催・健食の健康被害情報、22年は4件にとどまる・機能性表示、ジャパネットたかたなど受理・農水省、5ヵ国・地域の食産業トレンドセミナー・ファーマテック、リポ…

健康産業速報3月14日号

健康産業速報3月10日号

健康産業速報3月3日号

健康産業速報2月24日号

「米国 IFT食品素材見本市&シアトル商品開発セミナー」
ツアー参加者募集

インフォーマ マーケッツ ジャパンでは、7月に開催される米国の食品素材の展示会「IFT」の視察と、シアトルでの商品開発セミナーを併せたツアーを行います。ツアーへの参加者を募集しておりますので、ご興味のある方はぜひご検討ください。【I…

ベトナムの惣菜マーケットからブランドが学ぶべきこと(MINTELグローバルトレンドレポート21)

味の素、マインドフルなひとときを過ごす“おだしを飲む”提案―ドリップ式飲むおだし「Dashi-Cha®」発売

専門知識を持つ人材で、商品開発、機能性表示食品届出をサポート

麹菌発酵大豆培養物イムバランス®の認知機能改善効果について論文掲載

空前のブームに沸く、サウナビジネスの最新情報を紹介(第二回 Well-beautyセミナー)

第二回Well-beautyセミナー『サウナブームの最新事情とこれから 』が3月18日、オンラインによるZoom配信形式で開催される。バスリエ株式会社代表取締役社長の松永 武 氏を迎え、サウナビジネスのいままでとこれからについて語る。…

地域の魅力を活かした商材づくりとは 第25回JMB研究会開催 

完全栄養食の市場規模は2030年8.5倍に

東洋新薬 ターミナリアベリリカ由来の「脂肪・糖・プリン体」トリプルカット訴求素材を発売

中高生のためのエステティック体験イベント開催

メールマガジン登録・レポートダウンロード

お知らせ

発行書籍

イベント・行事

各専門ニュースはこちらから

  • 健康産業新聞
  • 健康産業速報
  • 食品と開発
  • diet&beauty

主催展示会

PAGE TOP